ふるさと納税の返礼品と言えば、やっぱり肉が一番人気ですが、その中でも牛肉の人気はダントツですね。
松阪牛、神戸牛、飛騨牛などのブランド牛から、他の産地の黒毛和牛などの高級牛肉が自己負担2,000円で頂けるとあれば、その人気も納得できます。
また、同じ牛肉でも、すきやき、しゃぶしゃぶ、焼肉など、レシピによって色々な種類がありますね。
それぞれの牛肉について、私のおすすめ、還元率、カニの種類、部位などいろいろな切り口で牛肉のランキングを作ってみました。
あなたの探している牛肉が必ず見つかると思いますので、是非、参考にしてみて下さい。
ふるさと納税 おすすめの牛肉 人気ランキングトップ5!
ふるさと納税で一番人気のある返礼品は肉ですが、その中でも牛肉の人気はダントツの一番です。
なんだかんだ言っても、熱々の白米とあう牛肉は、多くの人の胃袋をがっちり掴んで離しません。^^;
誰にでも「今日は、絶対、焼肉を食べないと眠れないんだよ!」と本能が叫ぶ日がありますよね。
そんな人気のある牛肉ですが、あまりにも返礼品の数が多い為、色々と目移りして選ぶのに困ってしまいます。
そこで、ふるさと納税で有名なポータルサイト「さとふる」より、人気のある牛肉をピックアップしてみました。
こちらで選ばれた牛肉は、「人気」、「量」、「還元率(コストパフォーマンス)」、「評価、レビュー」、[味」、「ブランド力」など全てのカテゴリにおいて高得点をマークしておりハズレのない牛肉です。
「どの牛肉を選んで良いのかわからな~い!」と迷ったら、こちらの牛肉を選んでもらえれば間違いはありません。\(^o^)/
-
【第1位】黒毛和牛の佐賀牛 プレミアムな艶さしの切り落とし 1Kg
評価 5.0 人気 5.0 還元率 4.0 40% - 寄付金額:
- 18,000円(税込)
- 内容量:佐賀牛切り落とし 1Kg
- 自治体:
- 佐賀県嬉野市
おすすめの牛肉ランキングの第1位は、佐賀県嬉野市の佐賀牛の切り落とし1kgです。
松阪牛、神戸牛、飛騨牛など、名高るブランド牛を抑えて佐賀牛が堂々の一位を獲得しました。
「佐賀牛」と言えば、日本食肉格付協会が定める牛取引規格の肉質(5段階評価)が「5」等級および「4」等級で、BMS(ビーフ・マーブリング・スタンダード)と呼ばれる「さしの入り方」が「No.7」以上(12段階評価)に与えられる称号です。
BMS「No.7」とは、肉質でいえば最上ランクとなり、通常、百貨店で販売されている牛肉はこのレベルまでです。
「佐賀牛」はBMSが「No.7」以上ですので、その品質がどれだけ優れているかわかるかと思います。
それだけの高品質でありながら、切り落とし1kgが寄附金18,000円も頂けるという高パフォーマンスです。
他にも佐賀牛の返礼品は人気が高く、沢山の返礼品が上位に食い込んでいます。
「美味しいブランド牛をお腹いっぱい食べたい!」という方は、是非、佐賀牛の切り落とし1kgを選んで下さい。
-
【第2位】黒毛和牛の切り落とし。衝撃の1.75kg!
評価 5.0 人気 4.5 還元率 5.0 80% - 寄付金額:
- 10,000円(税込)
- 内容量:
- 黒毛和牛切り落とし1.75kg
- 自治体:
- 大阪府泉佐野市
すすめの牛肉ランキングの第2位は、大阪府泉佐野市の黒毛和牛の切り落とし。衝撃の1.75kgです。
正真正銘の黒毛和牛が1.75kgというデカ盛りで届きます。
黒毛和牛とは、「明治以前から日本で独自に交配され、育てられてきた品種名」の事で、「黒毛和牛」「褐毛和牛」「無角和牛」「日本短角種」の4品種の純血個体のみが和牛と名乗ることができるそうです。
その和牛品種の中でも、特に黒毛和牛は、霜の降り具合、肉の色味、締まりなど肉質が大変良く、最高峰の牛肉と呼ばれ、とても人気のある牛肉です。
その黒毛和牛が、切り落としとは言え10,000円の寄附金で1.75kgも頂けるなんて、めちゃくちゃお得です。
還元率も80%を越えるんじゃないでしょうか!
2017年4月、総務省より「返戻金の上限を30%程度に制限する事」という通達がでましたので、こんな返礼品は、今年がラストチャンスかもしれませんね。
-
【第3位】非常識なブランド牛「大黒千牛」リブサーロイン4枚(700g)
評価 4.5 人気 5.0 還元率 5.0 80% - 寄付金額:
- 10,000円(税込)
- 内容量:
- 黒毛和牛リブサーロイン 4枚(合計:700g)
- 自治体:
- 大阪府泉佐野市
すすめの牛肉ランキングの第3位は、大阪府泉佐野市の非常識なブランド牛「大黒千牛」です。
みなさん、黒毛和牛のブランド「大黒千牛」って知っていますか?
「おおぐろせんぎゅう?聞いたこと無いなぁ。ブランド牛なの?」
はい。ブランド牛です。
実は、私も知らなかったのですが、正しくは「大黒千牛(だいこくせんぎゅう」と読みます。
大黒千牛とは、「大喜屋(だいきや)」さんが、松阪牛、神戸牛、飛騨牛など地域ブランドの無い産地の為に、独自の厳しい基準を定めてつくった黒毛和牛のブランドが「大黒千牛(だいこくせんぎゅう」です。
※「大喜屋(だいきや)」さんのホームページ産地を特定しない代わりに、他のブランド牛より厳しい基準を定めることで高品質なお肉の提供を約束する安心なブランド、産地にこだわらず、厳しい基準をクリアした全国の美味しい黒毛和牛、それが「大黒千牛(だいこくせんぎゅう」です。
そんな黒毛和牛「大黒千牛」のリブサーロインステーキが4枚、合計700gが寄附金10,000円の返礼品としていただけます。
これは、めちゃくちゃお得な返礼品だと思います。
松阪牛、神戸牛、飛騨牛などに劣らない品質の黒毛和牛がこのお値段で頂けるなんてありえません。
還元率も80%を超えているんではないかと推測します。
しかも、自己負担は2,000円と考えれば、黒毛和牛のリブサーロインステーキが1枚(約180g)が、わずか500円で食べられるんです。
貴方も是非、非常識な安さの黒毛和牛ブランド「大黒千牛」を味わってみてはいかかでしょうか?
-
【第4位】【佐賀牛認定店】佐賀牛の切り落しをたっぷりと1.1kg
評価 5.0 人気 5.0 還元率 4.0 40% - 寄付金額:
- 17,000円(税込)
- 内容量:
- 佐賀牛切り落とし1.1Kg
- 自治体:
- 佐賀県唐津市
すすめの牛肉ランキングの第4位は、佐賀牛の切り落しをたっぷり1.1kgです。
佐賀のブランド牛である佐賀牛その中からウデ・もも・バラの切り落としが1.1Kgの大ボリュームで届きます。
「1.1Kgの量を食べきれるかなぁ~?」という心配は無用です。
こちらは、2パックに小分けして届きますので、1パックずつ召し上がって下さい。
佐賀牛の特徴はとろけるような艶のある脂身(サシ)です。
切り落としとはいえA5~A4ランクの極上の佐賀牛ですので、すき焼き、牛丼などに使えば、脂身の甘さがいっそう引き立ちます。
事業者の方は、唐津のお肉屋さん「にくのともる」さんですが、取り扱う事業者が明記されているのは品質に自信がある証拠ですから安心できますね。
-
【第5位】A5ランク限定の佐賀牛ももスライスを800g
評価 4.5 人気 4.5 還元率 4.5 - 寄付金額:
- 18,000円(税込)
- 内容量:
- 佐賀牛ももスライス800g
- 自治体:
- 佐賀県唐津市
創業72年の老舗「織田精肉店」さんより、A5ランク限定の佐賀牛ももスライスを800g(400g×2パック)ご提供です。大人気の佐賀牛の中でA5ランクのモモセットのみを厳選して使用しています。(ラムイチ、シンタマ、内もも、外ももの中からいずれか)
約2mmにスライスし、使いやすい様に400gの2パックに小分けしての提供となりますので、焼肉やすきやきにオススメです。
佐賀牛は、世界でも高評価の最高級ブランドで、その柔らかな肉質と旨味は多くの牛肉ファンを持つお肉です。
是非、佐賀牛のお味を堪能して下さい。
ふるさと納税 牛肉のしゃぶしゃぶランキングトップ5!
「しゃぶしゃぶ」というのは、1952年(昭和27年)に大阪のスエヒロが命名した料理です。肉を鍋のなかで振る様子が、おしぼりを水の中ですすぐ様子とにていることから「しゃぶしゃぶ」と命名したそうです。
「しゃぶしゃぶ」が産まれて、まだ、65年ほどしかたっていないなんて意外ですね。肉をお鍋で茹でるシンプルな料理なので、もっと昔からあると思っていました。(-.-;)
そんな「しゃぶしゃぶ」ですが、今では、なくてはならない料理であり、いろいろな食材がしゃぶしゃぶされています。
牛肉、豚肉、鶏肉、カニなど、なかには「レタスしゃぶしゃぶ」なんて珍しいしゃぶしゃぶもありますね。
でも、しゃぶしゃぶといえば、やっぱり牛肉が一番人気です。
牛肉でもサーロイン、リブロース、肩ロースなど、比較的柔らかく、霜降りが多い肉がしゃぶしゃぶにはあっています。
また、肉の厚さは熱のとおりが良い薄切りがベストですね。
こちらでは、しゃぶしゃぶ用の牛肉について、ふるさと納税で人気がある返礼品を選びました。
「美味しいしゃぶしゃぶを食べた~い」と思っているあなた、こちらから選んでもらえれば間違いはありませんよ。(^^)
-
【第1位】【佐賀牛認定店】佐賀牛の切り落しをたっぷりと1.1kg
評価 5.0 人気 5.0 還元率 4.0 40% - 寄付金額:
- 10,000円(税込)
- 内容量:
- 佐賀牛切り落とし1.1Kg
- 自治体:
- 佐賀県唐津市
牛肉のしゃぶしゃぶランキングの第1位は、佐賀牛の切り落しをたっぷり1.1kgです。
佐賀牛の人気は強いですね~。
牛肉のおすすめランキングでも4位でしたが、しゃぶしゃぶランキングでは堂々の一位です。
佐賀牛の特徴である艶のある脂身(サシ)が、しゃぶしゃぶする事で更に甘みがまして舌の上でとろけます。
そんな佐賀のブランド牛である佐賀牛が一万円の寄付金で1.1Kgも頂けるんですから、人気があるのもわかりますね。
しゃぶしゃぶはご存知の通り、お湯に「サッ!」とくぐらせるだけですので、柔らかい肉でなければ美味しくありません。
A5~A4ランクの極上佐賀牛の切り落としは、まさにしゃぶしゃぶにぴったりと言えます。
しかも、ウデ・もも・バラとそれぞれの部位の味が楽しめるのもいいですね。
佐賀牛で極上しゃぶしゃぶを堪能して下さい。
-
【第2位】佐賀牛の特選ももスライス【すき焼き・しゃぶしゃぶ用800g】
評価 5.0 人気 4.5 還元率 4.0 41% - 寄付金額:
- 17,000円(税込)
- 内容量:
- 佐賀牛ももスライス800g
- 自治体:
- 佐賀県唐津市
牛肉のしゃぶしゃぶランキングの第2位は、佐賀牛の特選ももスライス800gです。
【佐賀牛認定店】にくのともるから、特選ももスライスを800gお届けです。こちらはヘルシーな赤身のもも肉ですので、しゃぶはしゃぶでも「焼きしゃぶ」に適しています。
「焼きしゃぶ」とは、低温で軽くあぶって卵等を付けて食べるので、どちらかというとすき焼きに近いイメージです。
もちろん、通常のしゃぶしゃぶでも美味しく頂けますので、心配はいりません。
「チョット最近、脂身が気になる~」という方にはこちらがオススメです。
とってもヘルシーな赤身のもも肉ですので、ダイエット中でも大丈夫ですよ。
使いやすいように400gづつ小分けにされていますのでとても便利です。
-
【第3位】群馬県産のブランド牛「上州牛」のモモしゃぶしゃぶ1kg
評価 4.5 人気 4.5 還元率 4.5 55% - 寄付金額:
- 10,000円(税込)
- 内容量:
- 上州牛モモしゃぶ1kg
- 自治体:
- 群馬県榛東村
牛肉のしゃぶしゃぶランキングの第3位は、群馬県産のブランド牛「上州牛」のモモ肉しゃぶしゃぶ1.0kgです。
上州牛とは、群馬県利根川水系の豊富な水資源と、上毛三山(赤城山・榛名山・妙義山)に囲まれた地域で育てられた肉牛で、古くから風味の豊かな牛肉として知られています。
上州牛は、群馬県食肉卸市場では和牛トップレベルの肉質と言われる交雑牛の総称です。交雑牛とは和牛とホルスタイン種の間に産まれた牛の事で病気に強く、体が大きく育ちますので、良質は牛肉を作ることができます。
生まれも育ちも群馬県で、元気で良質で、しかも和牛肉質等級「上」以上だけの牛肉が「上州牛」を名乗ることができるのです。モモ肉の適度な霜降りと赤身のしっかりとした肉の旨みが、しゃぶしゃぶした瞬間に合体してお口の中に広がります。脂身が苦手な方やダイエット中の方にも美味しく食べて頂けるお肉です。
さっぱりとした赤身ですので、胃もたれすることもなく、沢山食べられますよ。(^o^)
そんな上州牛のモモ肉をタップリ1kgお届けします。また、たっぷりサイズの1kgですが、250gずつ小分けにされて送られてきますので、食べる分だけ解凍してすぐにしゃぶしゃぶしていただけます。
-
【第4位】佐賀県の黒毛和牛ロース薄切り1kg
評価 4.5 人気 5.0 還元率 5.0 40% - 寄付金額:
- 35,000円(税込)
- 内容量:
- 佐賀牛(ロース)1kg
- 自治体:
- 佐賀県嬉野市
牛肉のしゃぶしゃぶランキングの第4位は、佐賀和牛のロース薄切り1.0kgです。ロースは、霜降りが入りやすく肉質が良いので、しゃぶしゃぶには最適です。切り落としではなく、1枚が大きな薄切りスライスなのでしゃぶしゃぶするにはちょうどよい大きさです。(^o^)
特に佐賀和牛の特徴である「艶さし」と呼ばれるとろける甘さのサシは「しゃぶしゃぶ」することで、更に甘みが倍増してお口でとろけますよ。
いつもなら家計を考えて躊躇する高級和牛ですが、自己負担が2,000円なので、思い切って購入してみましょう。
還元率も70%ですので、とてもお得な返礼品だと思います
寒い季節、コタツで頂くしゃぶしゃぶは最高に美味しいと思いますし、お肉が高級和牛ならなおさらです。
「佐賀和牛」の脂身の甘みをしゃぶしゃぶで存分に堪能してみて下さいね。
-
【第5位】九州産「この華牛」赤身と脂身の薄切り肉1.2kg
評価 4.5 人気 4.5 還元率 4.0 40% - 寄付金額:
- 10,000円(税込)
- 内容量:
- この華牛 1.2kg
- 自治体:
- 福岡県大刀洗町
ふるさと納税 牛肉のすき焼きランキングトップ5!
坂本九さんの名曲「上を向いて歩こう」が外国では「スキヤキ」という曲名になったのは有名な話ですね。
これは、パイ・レコードの社長ルイス・ベンジャミンが、『原題の「UE O MUITE ARUKOU(上を向いて歩こう)」では英語で発音しにくいだろう』という理由で、社長の好物の日本料理の名前を付けたものだと言われています。
このようにすき焼きは、今や世界中で愛される食べ物となりました。
すき焼き用として使われる部位は、ばら・リブロース・かたロース・モモ肉が多いです。
特に、リブロースは牛肉の部位の中でも高級な部位のため、高いお店などでは食べることができます。
日本人ならすき焼きを卵につけてご飯にのせて食べる「すき焼き丼」を嫌いな人はいないんではないでしょうか?
すき焼きは割下の味が重要ですが、やっぱりメインとなる牛肉が美味しくなければ台無しです。
こちらでは、すき焼きに最高なお肉を選びましたので参考にして下さい。
-
【第1位】黒毛和牛「佐賀牛」 すき焼き用 900g
評価 5.0 人気 4.5 還元率 5.0 60% - 寄付金額:
- 30,000円(税込)
- 内容量:
- 900g(カタロース・リブロース)
- 自治体:
- 佐賀県嬉野市
牛肉のすき焼きランキング 第1位は、佐賀県嬉野市のすき焼き用「佐賀牛」900gです。
佐賀牛は、JAグループ佐賀管内肥育農家で飼育された黒毛和種で、取引規格の最高の肉質(5段階評価)である「5」等級および「4」等級のBMS(12段階評価、さしの入り方)「No.7」以上をクリアした最高級の肉牛です。
数ある銘柄牛の中でも全国トップレベルの佐賀牛は、繊細な肉質とやわらかさが特徴で、佐賀牛特有のきめ細かく美しいサシは「艶さし」と呼ばれ、お口の中でとろけます。
その佐賀牛を900gお届けしますが、切り落としではないので、一枚一枚がとても大きく食べごたえがあります。
また、部位はすき焼きには最適な肩ロース、リブロースを使っていますので、美味しくない訳はありませんね。(^o^)
佐賀牛の切り落としも人気はありますが、すき焼きにするなら、絶対、この牛肉がいいです。
900gという量は、家族四人で食べるには丁度いい量ですので、「今日は、豪華にすき焼きだ~!」というハイテンションの日にオススメのお肉です。(^o^)
-
【第2位】黒毛和牛の佐賀牛 プレミアムな艶さしの切り落とし 1Kg
評価 5.0 人気 5.0 還元率 4.0 40% - 寄付金額:
- 10,000円(税込)
- 内容量:佐賀牛切り落とし 1Kg
- 自治体:
- 佐賀県嬉野市
牛肉のすき焼きランキング 第2位は、佐賀県嬉野市の佐賀牛の切り落とし1kgです。
「佐賀牛」と言えば、日本食肉格付協会が定める牛取引規格の肉質(5段階評価)が「5」等級および「4」等級で、BMS(ビーフ・マーブリング・スタンダード)と呼ばれる「さしの入り方」が「No.7」以上(12段階評価)に与えられる称号です。
ふるさと納税の牛肉では、常に上位を占める佐賀牛ですが、ブランド牛ならではの品質でありながら、リーズナブルな値段が人気の秘密だと思います。
この返礼品も一万円の寄附金で1kgの佐賀牛が頂けることから、とても人気がある牛肉です。
切り落としなので、すき焼きはもちろん、しゃぶしゃぶ、牛丼、焼肉など色々なレシピに使えますので助かります。
しかも、2パックに小分けされていますので、使いたい時に使えて便利ですね。
すき焼きは味つけが濃くなりますが、味付けに負けないしっかりした肉の旨みが楽しめます。
とじ卵で頂けば、肉の甘味をさらに引き立ててくれて、ビールもご飯もすすみますよ!
-
【第3位】老舗肉屋の特上佐賀黒毛和牛 大満足1.5kg!
評価 5.0 人気 4.5 還元率 5.0 53% - 寄付金額:
- 34,000円(税込)
- 佐賀黒毛和牛スライス500g×3パック
- 自治体:
- 佐賀県唐津市
牛肉のすき焼きランキング 3位は、佐賀県唐津市の佐賀牛の切り落とし1.5kgです。
ブランド牛の佐賀牛が切り落としとはいえ1.5kgという大ボリュームでのお届けです。購入者の評価は4.8点(2017.12.17)と高得点を獲得していることから分かるように、味、量共に一押しのお肉です。
また、還元率も脅威の70%超えになります。
市場で佐賀牛の切り落とし1.5kgを購入した場合、15,000円はくだらないので少なく見積もっても70%をゆうに超えていると思います。
正直、こんなお肉を実質2,000円でいただけるなんて信じられません。
佐賀黒毛和牛のマエバラ(カルビ)の中でもやわらか~く、味が濃い部位をスライスしていますので、すき焼きにはぴったりの牛肉です。
1.5kgという大ボリュームですが、500gを3パックで発送しますので、食べる分だけ楽しめて使い勝手も良いです。
食べ盛りのお子さんがいる家庭には、絶対オススメの返礼品ですよ。(^o^)
-
【第4位】佐賀牛の特選ももスライス【すき焼き・すき焼き用800g】
評価 5.0 人気 4.5 還元率 4.0 70% - 寄付金額:
- 17,000円(税込)
- 内容量:
- 佐賀牛ももスライス800g
- 自治体:
- 佐賀県唐津市
牛肉のすき焼きランキングの第4位は、佐賀牛の特選ももスライス800gです。
【佐賀牛認定店】にくのともるから、特選ももスライスを800gお届けです。
こちらはヘルシーな赤身のもも肉ですので、「脂身が苦手」という方には、ぴったりのお肉です。
「すき焼き」は、もともと味付けが濃いので、脂身が好きなガッツリ系の方にはリブロースや肩ロースといったサシが多いお肉がいいのですが、脂身が苦手という方には、赤身のモモ肉のほうがさっぱりしていてオススメです。
また、とってもヘルシーな赤身のもも肉ですので、ダイエット中でも気になりません。(^o^)
-
【第5位】幻の飯村牛 和牛A5ランク【すき焼き用1250g】
評価 5.0 人気 4.0 還元率 3.5 30% - 寄付金額:
- 70,000円(税込)
- 内容量:
- 1250g前後
- 自治体:
- 茨城県土浦市
牛肉のすき焼きランキングの第5位は、幻の飯村牛すき焼き用を1250gです。
「飯村牛?聞きなれないブランド牛だな~」と思ったあなた、無理もありません。
飯村牛は「幻の飯村牛」と言われるほどで、日本に850頭ほどしかいない牛で、地元での出荷は年間20頭程度しかないため、一般の方の口に入ることない牛肉です。
飯村牛の特徴ですが、きめ細かい霜降りで、脂は甘みがあり、肉自体が柔らかく甘いです。
もちろん和牛格付けでは最高のA5ランク、日本の肉牛業界の最高峰「全国肉用牛枝肉共例会最優秀賞」や数々の品評会で何度も章を受賞しており、その品質は折り紙付きです。
また、飯村牛を育てている「飯村畜産」の三代目は、獣医師の資格を取得し、研究の成果と肉質の良さが評判となり「牛博士」と呼ばれています。
その「幻の飯村牛」を口にすることができるチャンスです。
寄付金額は7万円と高額ですが、ふるさと納税なら自己負担2000円で済みます。
普段なら口にすることができない幻の高級和牛「飯村牛」、ふるさと納税の利用して、是非、一度、体験してみて下さい。
あなたの牛肉に関する概念が変わると思います。(^o^)
ふるさと納税 牛肉の焼肉ランキングトップ5!
牛肉といえばやっぱり焼肉ですよね。(^o^)
私の定番は、タン塩、カルビでして、この二つがあれば大満足です。
まず、タン塩をつつきながらビールを飲んで、その後は、カルビ、ロース、ハラミなどのタレ系をがっつりご飯と一緒にいただきます。また、このタレ系の濃い味がビールと合うんですよ~。^^;
「ん~、そうそう、わかるわ~!」と思ったあなた、美味しい焼肉が食べたくなりましたね!
そんなあなたのために、ふるさと納税でいただける焼肉用の牛肉について、オススメのランキングを作成しました。
この美味しい焼肉で、美味しいビールを飲んで下さい。
-
【第1位】佐賀牛イチボとトモサンカクの希少部位焼肉セット 500g
評価 4.5 人気 5.0 還元率 5.0 60% - 寄付金額:
- 17,000円(税込)
- 内容量:
- 佐賀牛 イチボ:250g、トモサンカク:250g
- 自治体:
- 佐賀県唐津市
牛肉の焼肉きランキング 第1位は、佐賀県唐津市の佐賀牛イチボとトモサンカクの希少部位焼肉セット500gです。
【佐賀牛認定店】佐賀牛専門のにくのともるから、佐賀の肥沃な大地で育ったこだわりの佐賀牛の希少部位を500gお送りいたします。
ブランド牛として有名な佐賀牛、その中でもわずかしか取れない希少部位であるイチボとトモサンカクをセットにしました。イチボは、ラム(サーロインから続くモモの部分)のうち、下側の柔らかい部分だけを切り出したお肉でキレイなサシが入りとても美しいです。
トモサンカクは、マル(しんたま)と言われる部位ですが、わずか牛一頭から2~3kgしか取れないモモ肉です。本来、モモ肉は脂がのりにくい部分ですが、トモサンカクには美しいサシが入っており、赤身でありながらコクがあってとても美味しいです。
イチボ、トモサンカクどちらも希少部位として人気があり、とても美味しいお肉です。
2つ同時に味わえるチャンスを見逃さないで下さい。
-
【第2位】佐賀和牛 ヘルシーなロース焼肉 1.1kg
評価 5.0 人気 5.0 還元率 4.0 36% - 寄付金額:
- 50,000円(税込)
- 内容量:
- 牛肉(ロース)1.1kg
- 自治体:
- 佐賀県嬉野市
牛肉の焼肉きランキング 第2位は、佐賀県嬉野市の佐賀和牛ロース焼肉が1.1kgです。
ふるさと納税の牛肉部門では常に上位にランクしている「佐賀和牛」のロースを1.1キロ入りでお届けします。
「佐賀産和牛」とは、肉質等級「4」「3」「2」で、脂肪交雑「№6」~「№2」を満たした「佐賀牛」に次ぐ佐賀県産の黒毛和牛のブランド名です。
どうですかこの肉質。佐賀和牛の特徴「艶さし」と呼ばれる甘い脂がたまりません。ただ、ロース肉なので、脂身もしつこくなく赤身の旨さもしっかりと味わえます。(^o^)
焼肉屋でいえば特上ロースといったところでしょうが、その特上ロースが1.1kgも届きますので、食べごたえがありますよ。
ガッツリと焼肉を味わいたいという方にオススメです。白いご飯がすすむ一品ですよ~。
-
【第3位】家族にオススメ!飛騨牛入り焼き肉セット1kg
評価 4.5 人気 5.0 還元率 4.5 50% - 寄付金額:
- 10,000円(税込)
- 内容量:
- 飛騨牛モモまたはカタ 約200g、牛肩ロース 約200g、豚肩ロース 約200g、豚バラ 約200g、鶏モモ 約200g
- 自治体:
- 岐阜県池田町
牛肉の焼肉きランキング 第3位は、岐阜県池田町の飛騨牛入り焼き肉セット1kgです。
5等級飛騨牛の入った焼き肉セットです。牛・豚・鶏合わせて5種類のお肉が入っているので、家族で焼肉をするにはピッタリの返礼品です。(^o^)
飛騨牛は黒毛和牛の中でも、「日本食肉格付協会」の枝肉格付で肉質等級が3以上、歩留等級がAまたはB以上の全てを満たす牛肉が飛騨牛(ひだぎゅう)と呼ばれます。飛騨牛は、「和牛のオリンピック」と呼ばれる「全国和牛能力共進会」で日本一の称号を獲得した牛肉で、きめ細やかでやわらかく、網目のような霜降りと豊潤な味わいが特長です。
その飛騨牛が入った焼肉セット1kgをお届けします。飛騨牛の他には、豚バラ、豚ロース、鶏モモが入っているのでバラエティ豊かで食べごたえがあります。家で焼肉をするもよし、野外でバーベキューをするもよし、どんなシーンでも使える焼肉セットです。
飛騨牛以外のお肉も国産ですので、品質も安心ですね。(^o^)
-
【第4位】天然塩ダレ 絶品!牛タンステーキ500g
評価 4.5 人気 4.5 還元率 4.0 30% - 寄付金額:
- 17,000円(税込)
- 内容量:
- 牛タン約500g
- 自治体:
- 福岡県川崎町
牛肉の焼肉きランキング 第4位は、福岡県川崎町の天然塩ダレ牛タンステーキ500gです。
ミートミーツが運営する焼肉店で大人気の天然塩ダレのタンステーキを贅沢な厚切りでお届けします。
我が家では、「焼肉といえば、とりあえず牛タン!」です。(とりあえず、ビール!みたいな感じ)
焼肉を食べる上で牛タンは絶対にはずせませんよね。まず、牛タンを塩で食べてから、カルビなどのタレ系にいくのが焼肉の王道だと思っています。(゚д゚)ウマー
今回、「やきにくのにしもと」さんから提供される厚切り牛タンですが、サクサクっとした歯ごたえと、コショウがきいた塩ダレが絶妙でクセになる一品です。
丁寧に血抜き、臭み抜きを施しているので、肉の臭みもなく美味しく食べられます。真空パックで小分けして届きますので、とても使い勝手がよく便利です。
ごま油が入っていますので、フライパンで焼いても焦げ目がつきにくくに美味しくいただけますが、おすすめはやっぱり炭火で焼いていただくのがベストかと思います。下味がついていますので、そのまま食べて下さい。
子供にも大人気の牛タンですので、家族みんなでいただける一品です。
-
【第5位】佐賀牛 A4~A5等級 焼き肉用400g
評価 4.5 人気 4.5 還元率 4.0 35% - 寄付金額:
- 15,000円(税込)
- 内容量:
- 佐賀牛400g
- 自治体:
- 佐賀県江北町
牛肉の焼肉きランキング 第5位は、佐賀県江北町の佐賀牛焼肉用500gです。
日本トップクラスの高品質を誇る『佐賀牛』は、A4~A5等級の限られた牛肉のみに与えられる呼称です。
そんな佐賀牛の特徴と言えば、何と言ってもとろけるような「艶さし」と呼ばれる脂身です。この「艶さし」を焼肉で頂くと、適度に脂が落ちて本当に美味しくなります。
オススメは、ホットプレートではなく、余分な脂が落ちる網で焼いて下さい。
今回、焼き肉用にカットしたお肉を400gをお届けします。また、真空パックで届きますので、使い勝手がよく便利です。
ふるさと納税の牛肉ではダントツ人気の黒毛和牛「佐賀牛」の焼肉を、是非、味わっていただきたいです。
ふるさと納税 牛肉のステーキランキングトップ5!
私は、貧乏性のためか「ステーキ」=高級という固定観念が消えません。^^;
「ステーキ」と聞くと「お金持ちが食べるお肉」というイメージが頭に浮かんできます。今では、ファミレスでも手軽に美味しいステーキが安く食べられる時代ですので、時代遅れもいいところですね。(゚д゚)
しか~し、黒毛和牛、ブランド牛、A5ランクなどの高級ステーキとなれば話は別です。やはり100g、2,000円も3,000円もするステーキにはやはりなかなか手が出せません。
ふるさと納税で高級ステーキの人気が高いのはそういった理由からだと思います。普段は手が出ない高級和牛ステーキでも、ふるさと納税を利用すれば自己負担2,000円で頂けるのですから、人気があるのもうなずけます。
こちらでは、ふるさと納税で人気のある美味しいステーキをランキング形式でまとめてみました。
誕生日、記念日、クリスマスなど、何か特別などに高級ステーキを食べてみてはいかかでしょうか。
-
【第1位】佐賀牛 A5サーロイン ステーキ用600g
評価 5.0 人気 5.0 還元率 4.0 57% - 寄付金額:
- 30,000円(税込)
- 内容量:
- A5サーロインステーキ用600g
- 自治体:
- 佐賀県嬉野市
牛肉のステーキランキング 第1位は、佐賀県嬉野市のA5サーロインステーキ用の牛肉600gです。
黒毛和種のブランド牛「佐賀牛」のサーロインステーキ3枚のお届けです。
もう、ふるさと納税の牛肉ではダントツの人気を誇る「佐賀牛」ですので、味、品質は間違いありません。
また、この商品は、何と言っても還元率が85%という驚きの返礼品です。
通常、A5ランクの「佐賀牛」の場合、3枚600グラムとして市場価格は15000円以上はするでしょう。
これが、実質2000円で手に入るとあれば見逃す手はありませんね。(^o^)
佐賀牛自慢の「艶さし」を味わって下さい。
-
【第2位】非常識なブランド牛「大黒千牛」リブサーロイン4枚(700g)
評価 4.5 人気 5.0 還元率 5.0 70% - 寄付金額:
- 10,000円(税込)
- 内容量:
- 黒毛和牛リブサーロイン 4枚(合計:700g)
- 自治体:
- 大阪府泉佐野市
牛肉のステーキランキング 第2位は、大阪府泉佐野市の非常識なブランド牛「大黒千牛」です。
みなさん、黒毛和牛のブランド「大黒千牛」って知っていますか?
「おおぐろせんぎゅう?聞いたこと無いなぁ。ブランド牛なの?」
はい。ブランド牛です。
実は、私も知らなかったのですが、正しくは「大黒千牛(だいこくせんぎゅう」と読みます。
大黒千牛とは、「大喜屋(だいきや)」さんが、松阪牛、神戸牛、飛騨牛など地域ブランドの無い産地の為に、独自の厳しい基準を定めてつくった黒毛和牛のブランドが「大黒千牛(だいこくせんぎゅう」です。
※「大喜屋(だいきや)」さんのホームページ産地を特定しない代わりに、他のブランド牛より厳しい基準を定めることで高品質なお肉の提供を約束する安心なブランド、産地にこだわらず、厳しい基準をクリアした全国の美味しい黒毛和牛、それが「大黒千牛(だいこくせんぎゅう」です。
そんな黒毛和牛「大黒千牛」のリブサーロインステーキが4枚、合計700gが寄附金10,000円の返礼品としていただけます。
これは、めちゃくちゃお得な返礼品だと思います。
松阪牛、神戸牛、飛騨牛などに劣らない品質の黒毛和牛がこのお値段で頂けるなんてありえません。
還元率も70%を超えているんではないかと推測します。
しかも、自己負担は2,000円と考えれば、黒毛和牛のリブサーロインステーキが1枚(約180g)が、わずか500円で食べられるんです。
貴方も是非、非常識な安さの黒毛和牛ブランド「大黒千牛」のサーロインステーキを味わってみてはいかかでしょうか?
-
【第3位】佐賀牛100%ハンバーグ×2個と佐賀牛イチボステーキ250g
評価 4.5 人気 5.0 還元率 5.0 48% - 寄付金額:
- 17,000円(税込)
- 内容量:
- 佐賀牛イチボステーキ:2枚250g、
佐賀牛100%牛トロハンバーグ:180g×2
- 自治体:
- 佐賀県唐津市
牛肉のステーキランキング 第2位は、佐賀県唐津市の佐賀牛100%ハンバーグ×2個と佐賀牛イチボステーキ250gのセットです。
佐賀牛希少部位イチボステーキと佐賀牛100%牛トロハンバーグのセットが楽しめる贅沢な一品です。
「まさに牛肉のオーケストラ!盆と正月が一緒に来たようや~。」(by彦麻呂風)
ハンバーグ、ステーキそれぞれ単品でも大人気の返礼品ですが、それをセットで頂けるなんて最高ですよね。しかも、佐賀牛のステーキとハンバーグとなれば、絶対美味しいに決まっています。(^o^)
佐賀牛の上質な脂身は「艶さし」と言われとても人気の高いブランド牛ですが、この艶さしの肉汁はたまりません。ステーキは職人さんが一枚一枚手切りしている為、不揃いですが、それも品質の証だと思います。
肉汁あふれるジューシーな佐賀牛のステーキとハンバーグを是非、堪能して下さい。
-
【第4位】【佐賀牛認定店】赤身の極み佐賀牛ランプステーキ
評価 4.5 人気 4.5 還元率 4.0 35% - 寄付金額:
- 17,000円(税込)
- 内容量:
- 佐賀牛ステーキ用400g
- 自治体:
- 佐賀県嬉野市
牛肉のステーキランキング 第4位は、佐賀県嬉野市の黒毛和牛「佐賀牛」 ステーキ用400gです。
JAグループ佐賀管内肥育農家で飼育された黒毛和種であって、(社)日本食肉格付協会の定める牛取引規格の最高の肉質である「5」等級および「4」等級のMS「No.7」以上にしか与えられない「佐賀牛」を、肉本来の旨味が十分に堪能できる「厚切り」にしてのお届けです。
牛肉400gを1枚ステーキにしていますので、食べごたえが十分、とても贅沢な返礼品です。(^o^)
ブランド牛「佐賀牛」の特徴、とろけるような「艶差し」が厚切りにすることで、甘みと旨味がギュッと凝縮されてうまさが倍増します。
贅沢に1枚ステーキで食べるのもよし、サイコロ状に切ってバーベキューするもよし、お好みの食べ方でブランド牛「佐賀牛」を堪能して下さい。
注意点ですが、お肉が厚いので、低温でじっくり焼いて下さいね。その際、肉を常温に戻してから焼くのが美味しいステーキになるコツです。
-
【第5位】上州牛 サーロインステーキ 500g(2枚入りセット)
評価 4.5 人気 4.5 還元率 4.0 40% - 寄付金額:
- 17,000円(税込)
- 内容量:
- 上州牛ステーキ500g(250g×2枚)
- 自治体:
- 群馬県榛東村
牛肉のステーキランキング 第5位は、群馬県榛東村の上州牛 サーロインステーキ 500g(2枚入りセット)です。
上州牛は、群馬県利根川水系の豊富な水資源と、上毛三山(赤城山・榛名山・妙義山)に囲まれた地域で育てられた肉牛で、古くから風味の豊かな牛肉として知られています。
JA群馬経済連を中心として発足した協議会で、和牛肉質等級「上」以上と認定された肉だけに「上州牛」の名称が使用できるのです。
その上州牛のサーロインステーキ500gを限定セットでお届けします。
上州牛のサーロインステーキといえば、市場価格は100gで1000円以上はくだらない人気商品です。そのステーキが寄附金10,000円でいただけるのですから、とてもお得な返礼品ですね。
上州牛の特徴である甘い霜降りとしっかりとした赤身の味が絶妙にマッチした一品です。
「ちょっと脂身は苦手なの~」という方でも、安心して食べて頂ける美味しいステーキです。
脂身が得意でない方にも、是非、一度試してみて欲しいステーキです。