1. ふるさと納税 無洗米[5,000円]「【巧味】無洗米の食べ比べセット《さがびより2kg》《コシヒカリ2kg》」

    人気!特A【さがびより】と棚田米【コシヒカリ】の『無洗米 食べ比べセット』

    評価 5.0
    人気 5.0
    還元率 4.5


    寄付金額:
    5,000円(税込)
    内容量:
    さがびより(無洗米2kg)、コシヒカリ(無洗米2kg)
    自治体:
    佐賀県みやき町
    消費期限:
    180日


    味よし、香りよし、冷めても美味しい『さがびより』(7年連続 特A評価)と、霊峰天山の麓、標高400~600mの綺麗な湧水で栽培された棚田の『コシヒカリ』を無洗米にしました。

    特A評価とは、一般財団法人「日本穀物検定教会」による「米の食味ランキング試験」の評価です。

    食味ランキング試験とは、複数産地のコシヒカリのブレンド米を基準米とし、これと試験対象産地品種を比較しておおむね同等のものを「A’」、基準米よりも特に良好なものを「特A」、良好なものを「A」、やや劣るものを「B」、劣るものを「B’」として評価を行い、この結果を毎年食味ランキングとして取りまとめ、発表しています。

    ⇒特Aランク一覧表

    さがびより」は、この「米の食味ランキング」で、平成22年~平成28年まで7年連続で「特A」評価を受けていますので、味には絶対の自信があります。(平成30年は未実施)

    また、棚田の「コシヒカリ」は、文字通り「棚田」(山間部の傾斜)で作られた「コシヒカリ」です。

    棚田は平地の田んぼと違って高いところにあるため、山から流れてきた雪解け水や雨水によって栽培されるので、水がきれいなことが特徴です。

    平地の田んぼでは、生活排水が混ざる恐れがありますが、棚田にはその心配はありません。また、昼夜の温度差が栄養と甘みを与えてくれて美味しいお米が育ちます。

    しかし、平地と違って農耕機械が使えない事があり、手作業での手入れが必要となりとても手間がかかります。その為、棚田のお米が市場に流通することは珍しいんです。

    そんな「さがびより」と棚田の「コシヒカリ」の無洗米をセットで頂けるなんて、「とってもラッキー」ですね。(^o^)

    しかも、食味を落とさないように精米後、水を使わず空気の力で表面についたヌカを丁寧に取り除いているそうです。

    さらに精米したての美味しさを保てるように2kgずつ真空パックなっていますので、とっても便利!

    それぞれ特徴のある貴重なお米を食べ比べてみて下さい。

    ふるさと納税 無洗米[5,000円]「【巧味】無洗米の食べ比べセット《さがびより2kg》《コシヒカリ2kg》」


    購入者レビュー

    ・ふるさと納税のサイトを見ていると、旅をした気分にちょっとだけなれる…と思うのは私だけでしょうか…。今回、初めて佐賀県のお米を食べてみました。到着後すぐに「さがびより」を炊いてみたのですが、炊き上がりがピッカピカで、しっとり甘い冷めても美味しい!ご飯が美味しいと家族が自然と笑顔になるんだなと改めて感じさせてくれるお米でした。今回初めて棚田米を食べてたのですが、他の県の棚田米はどうなんだろう?と興味が湧くくらい、佐賀の棚田米が気に入りました。もちろん「コシヒカリ」もとても美味しかったです。2kgの小分けの真空パックも便利だと思いました。いろいろな種類のお米を買ってきましたが、リピートしたいと思った初めてのお米でした。贈り物にもいいと思ったし、母や義母にもプレゼントしたいと思いました。

    ・何度もリピしてます!前に食べていた別の無洗米に戻したら、すごく不味く感じてやっぱりこれしかない!と。2キロの無洗米パックも使いやすくてありがたいです。これからもよろしくお願いいたします。

    ・かなりお得だと思います。お米は真空パックされているので、消費ペースのゆっくりな一人暮らしでも鮮度の良い状態で食べやすいです!大家族だと一瞬でなくなっちゃう量かもしれませんが自分にはぴったり。おススメです。さがびより美味しくて大好きになりました。


    ⇒2020年美味しいお米ランキング!人気、コスパが高いお米はこちら!